西アフリカ紀行(その3)--- ニジェール&マリ

(クリックすると、大きくなる画像があります。)



砂漠の街 ガオ



ホテル アトランティック



 朝、寝ぼけ眼で疲れた体を引きずりながらホテルの屋上のテラスに出ると、思わず自分は今どこに居るのだろうかと、茫然としてしまいます。夢をみているのか・・・。
 朝もや、というのか砂塵のまった黄色のもやというのか、そこはもう一面砂漠の海の中でした。昨日までのニジェール川には緑の植物が一応あったのですが・・・、目の前にある光景は砂漠の中のニジェール川、ただ川一筋でした。ホテル到着時はもう暗くて周囲の状況が全く分かっていなかったのです。



 ガオは小さな町です。ガオの近くで以前、日本の調査隊によるウラン調査が行われていたそうで、この街では日本人は有名な存在でした。街に出ると、子供達も含めてあちらこちらからジャポネ、ジャポネと声を掛けられます。私達にすれば、はるばる来たこの地で妙な気分です。

 みやげ物屋で値段を聞くと、随分高くふっかけられました。これもジャポネのおかげでしょうか。アフリカのみやげというと、木彫り像やお面が有名ですが、どうやら多くはブラックアフリカのもののようで、このサヘルのお面はデザインも異なり地味なものでした。





ホテルから見たガオの町


香辛料だと思うのですが、
何に使うのか良く分かりません。


木彫り像、お面、銀製品の
アクセサリーなど



遠くに竜巻。湿った風。


砂塵舞う突風。真っ暗に。
雨宿りに急ぐ人々。


恵みの雨。


 珍しくスコールに出会いました。灼熱の砂漠の中、急激な気圧変化を伴うために、竜巻や砂大嵐を伴う激しい雨です。しかし涼しくなったのも束の間で、再び暑さが戻ってきます。



ガオの不思議な夜



 町の人々の踊りを見せてもらえることになりました。ホテルの中庭です。総勢50人?ほどでしょうか。男女共、白の長い装いが多いようです。男性は長いターバンを、女性は短めのターバン?、というか帽子風のものを頭に巻いています。伝統的なイスラムの装いでしょうか。
 踊りが始まります。太鼓、打楽器などが、ゆっくりと低音で奏でられます。これに併せて非常にゆっくりとした所作で踊っていきます。踊り手は順次交代していきます。これが延々といつ果てるともなく続きます。
 非常に不思議な感覚でした。アフリカの踊りと言うと、激しいダイナミックな踊りを思い浮かべるのですが、全く違う世界でした。


 ふと気がつくと町の人々が大勢集まって来ていました。子供たちや青年は周りの壁や木に登って見ている有り様です。7時か8時頃に始まり、深夜まで続きました。それにしても、これはイスラムの宗教的な踊りなのか、お祭りの踊りなのか、全く分からずしまいでした。


 しかし地方のホテルに泊まるのは、実に難行苦行です。




砂塵


植林の村

水平線上に見える立木のようなものは蜃気楼


 町を出てさらに北に向かいます。道路が判然としませんが、轍があるのでここは道路なのでしょう。ふと水平線のかなたを見ると、ボーッと何か見えます。立木のように見えますが、実は蜃気楼でした。

 かつて黄金の都と言われたトンブクッウーはまだはるかこの北の方でした。

(続く)

作成日 2001/4/23、 最新更新日 2008/08/15

最後の続編も見てくださいね!